主 催 |
ひたちシーサイドマラソン実行委員会、(一財)茨城陸上競技協会、日立市陸上競技協会、(株)茨城新聞社、日立商工会議所、日立市、日立市教育委員会、(公財)日立市スポーツ協会 |
後 援(予定) |
茨城県、茨城県教育委員会、(公財)茨城県スポーツ協会 |
特別協賛 |
調整中 |
協 賛 |
調整中 |
主 管 |
(一財)茨城陸上競技協会、日立市陸上競技協会 |
開催日 |
2025年11月16日(日)雨天決行 |
スタート時間 |
10:00 |
会 場 |
日立市市民運動公園 (茨城県日立市東成沢町2-15-1) |
コース |
コース&アクセスをご確認ください。
※(公財)日本陸連公認コース |
種 目 |
マラソン(42.195km)
性別 |
部門 |
年齢区分 |
男 |
4 |
39歳以下、40歳代、50歳代、60歳以上 |
女 |
3 |
39歳以下、40歳代、50歳以上 |
|
申込期間・申込方法 |
- ■先行エントリー(日立市民・第25回日立さくらロードレース参加者が対象)
- 2025年4月6日(日)~ 2025年4月13日(日)
- ■通常エントリー(一般対象)
- 2025年4月14日(月)~ 2025年8月31日(日)
- ■ふるさと納税エントリー
- 2025年6月1日(日)~ 2025年8月15日(金)
- 申込み最終日の締切時刻は、午後11時59分までとします。
- 申込み数が定員を超えた場合は、申込みを締め切ります。
- 申込みは、参加料が入金されたことにより完了となります。
|
参加料 |
10,000円 |
参加資格 |
(公財)日本陸上競技連盟登録者及び一般競技者の中で、次の1~4を満たす方
- 本大会申込規約に同意をいただいている方
- 2025年4月1日現在、満18歳以上で6時間以内に完走できる方(高校生は除く)
- 障がいがある方で単独走行が困難な方は、伴走者(参加料無料)をつけることができます。
- 伴走者はご自身で手配し、エントリー時に申し出てください。
- 安全管理上、車イス等を使用しての参加はできません。
|
表 彰 |
- 【総合】
- 男子総合:1位~8位
- 女子総合:1位~8位
- 【部門別】
- 男子 39歳以下、40歳代、50歳代・60歳以上:各1~3位
- 女子 39歳以下、40歳代、50歳以上:各1~3位
- 【特別賞】
- (内容検討中)
※部門別及び特別賞の表彰は行いません。賞品は大会後に郵送します。
|
競技方法 |
- 大会は、2025年度(公財)日本陸上競技連盟規則及び本大会要項に基づいて実施します。
- 大会会長が競技開催不可能と判断したときは、大会を中止します。
- 自動計測システムを使用しますので、次の事項に注意してください。
なお、5km毎の地点のラップ計測を実施し、その記録はWeb完走証に反映します。
- ア.ランナーズチップを必ずシューズに装着してください。
- イ.フィニッシュは、必ずフィニッシュゲートを通過してください。
- ウ.完走証は、Webでのみ発行し、用紙での発行は行いません。
- エ.6時間の制限時間(午後4時)をもって、フィニッシュ地点の記録計測は終了します。
- 係員が競技続行不可能と判断したときは、競技を中断させることがあります。
また、競技中は、係員の安全管理及び大会運営上の指示に従ってください。
- 競技中であってもランナーの走行を制限し、緊急車両の通行を優先させる場合があります。
- 大会運営上、コース上に規制関門を設置します。制限時間内に関門を通過できないランナーは、以降競技を続けることはできませんので、係員の指示に従ってください。(制限時間は号砲基準とする。)
関門 |
距離 |
閉鎖時間(時刻) |
第1関門 |
約4.5km地点 |
1時間 (午前11時) |
第2関門 |
約12.5km地点 |
2時間 (午後0時) |
第3関門 |
約16.8km地点 |
2時間40分 (午後0時40分) |
第4関門 |
約20.1km地点 |
3時間10分 (午後1時10分) |
第5関門 |
約28.3km地点 |
4時間10分 (午後2時10分) |
第6関門 |
約36.3km地点 |
5時間15分 (午後3時15分) |
第7関門 |
約38.1km地点 |
5時間30分 (午後3時30分) |
第8関門 |
フィニッシュ地点 |
6時間 (午後4時) |
- コース上にエイドステーションを設置します。
なお、個人での飲食物やスペシャルドリンクは受け付けません。
エイド ステーション |
距離 |
内容 |
第1エイド |
約4.5km地点 |
給水 |
第2エイド |
約7.0km地点 |
給水 |
第3エイド |
約9.8km地点 |
給水 |
第4エイド |
約12.5km地点 |
給水、給食、トイレ、救護 |
第5エイド |
約14.2km地点 |
給水、給食 |
第6エイド |
約16.8km地点 |
給水、トイレ |
第7エイド |
約19.6km地点 |
給水、給食 |
第8エイド |
約21.8km地点 |
給水 |
第9エイド |
約24.0km地点 |
給水 |
第10エイド |
約28.3km地点 |
給水、給食、トイレ、救護 |
第11エイド |
約30.4km地点 |
給水 |
第12エイド |
約34.0km地点 |
給水、救護 |
第13エイド |
約36.3km地点 |
給水、給食、トイレ、救護 |
第14エイド |
約38.1km地点 |
給水 |
※エイドステーションの配置や内容は、変更となる場合があります。
- 仮装については、公序良俗に反するもの又は他のランナーに危害を及ぼすものは禁止します。
|
申込規約 |
※大会申込みに際して、参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申込みください。
- 自己都合による申し込み後のキャンセルはできません。また、過剰入金及び重複入金の返金はいたしません。
- 地震、風水害、降雪、事件、事故、疾病(新型コロナウイルス感染症を含む。)等、その他主催者の責によらない事由による大会縮小及び中止の場合、大会縮小及び中止を決定した時点で実際にかかった費用等を勘案し、返金の有無、金額等を決定します。返金が生じた場合は、金券等を送付します。
- 年齢・性別の虚偽申告、申し込み者本人以外の出場(代理出走)はできません。それらが発覚した場合は、出場・表彰の取り消し、次回以降の出場資格のはく奪等が行われる場合があります。また、主催者は、虚偽申告・代理出走に対する救護・返金など一切の責任を負いません。
- 参加者は、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨んでください。
- 大会開催中に発生した傷病に対し、主催者は、応急処置のみ行います。また、その方法及び経過等についても、主催者は責任を負いません。
- 主催者が競技続行に支障があると判断した場合の競技中止等の指示には必ず従ってください。また、その他主催者の安全管理、大会運営上の指示に従ってください。
- 大会開催中の事故及び紛失、傷病等に関し、主催者は損害賠償等の責任を負いません。
- 大会開催中の事故・傷病への補償は、大会側が加入した保険の範囲内となります。
- 代表者エントリ-の場合は、チームメンバー全員の同意を得てお申込みください。
- 大会の映像、写真、記事、記録等において、氏名、年齢、性別、記録、肖像等の個人情報が新聞、テレビ、雑誌、インターネット、パンフレット等に報道、掲載、利用されることがあります。また、その掲載権、使用権は主催者に帰属します。
- 大会当日の公共交通機関、道路事情による参加者の遅刻について、主催者は一切責任を負いません。
- 主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供・記録発表(ランキング等)に使用します。
- 申込者の記載内容に疑義が生じた場合、主催者は関係機関に対し、必要な調書の閲覧又は証明書の交付請求を行います。また、申込者に対し、内容確認のために必要な問合せ又は内容確認のために必要な資料の提出を求めることがあります。
|
注意事項 |
- 主催者は、参加者を対象にスポーツ傷害保険(大会当日のみ)に加入します。なお、主催者は、競技中の事故について、応急処置及びスポーツ傷害保険の補償の範囲内のほかは、一切責任を負いません。
- 大会当日の受付はありません。10月末にアスリートビブス・ランナーズチップ等を郵送いたしますので、忘れずにお持ちください。
- 手荷物は、手荷物預かり所(池の川さくらアリーナ内)をご利用ください。なお、個人の保管においての事故、紛失等には一切責任を負いません。
- 手荷物預かり所では、貴重品を預けないようにしてください。また、個人の保管においての事故には、一切責任を負いません。
- 参加者は、警察及び競技役員、係員の指示に従ってください。
- 参加者は、各自の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断等を受けて参加してください。なお、基礎疾患を有する方や高齢の方は、重症化のリスクが高いことを認識したうえで、慎重に参加の判断をしてください。
- 体調が万全でない参加者は、出場を取りやめてください。
- 会場に、お車でお越しの際は、申し込み時に「駐車場希望」を選択してください。駐車許可証は、10月末の事前発送物に同封します。
- レース前にトイレを済まし、マナーを守ってご参加ください。
- スタート時刻に間に合わない参加者は出走できません。
- スタート地点において、エントリー時に申告したタイム順のエリアブロック(アスリートビブスに記載)に整列してください。
|